世界大百科事典(旧版)内ののつへいとうの言及
【濃餅汁】より
…ダイコン,ニンジン,ゴボウ,サトイモ,シイタケ,こんにゃく,油揚げ,鶏肉などを取り合わせてしょうゆ味の汁で煮,片栗粉,小麦粉などの水溶きを加える。古くは鳥の煮物料理だったようで,《料理物語》(1643)には〈のつへいとう〉の名で,〈鴨をいり鳥のごとくつくり,だしたまりにてにる。にえたち候とき,かげんすいあはせ,うどんのこをだしにてとき,ねばるほどさし,にえたち候時出し候。…
※「のつへいとう」について言及している用語解説の一部を掲載しています。
出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」