世界大百科事典(旧版)内のノラマメの言及
【エンドウ(豌豆)】より
…古代ギリシア・ローマ時代にはすでに栽培されていた。中国へは5世紀に伝わり,日本へも9~10世紀には渡来したと考えられ,《和名類聚抄》にノラマメとの記録がある。世界の主産国は旧ソ連,中国などで,日本では北海道が多い。…
※「ノラマメ」について言及している用語解説の一部を掲載しています。
出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」
《料理されるためにまないたにのせられた魚の意から》相手のなすに任せるより方法のない運命のたとえ。まないたの鯉こい。[類語]俎板まないたの鯉こい・薬缶やかんで茹ゆでた蛸たこのよう・手も足も出ない...