ノートルダムドディジョン教会(読み)ノートルダムドディジョンキョウカイ

デジタル大辞泉 の解説

ノートルダム‐ド‐ディジョン‐きょうかい〔‐ケウクワイ〕【ノートルダムドディジョン教会】

Église Notre-Dame de Dijon》フランス中東部、ブルゴーニュ‐フランシュ‐コンテ地方の中心都市ディジョンにある、13世紀に建造されたゴシック式教会。「黒い聖母像」があることで知られる。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

関連語 ブルゴーニュ

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む