ハイコヌカグサ(読み)はいこぬかぐさ

世界大百科事典(旧版)内のハイコヌカグサの言及

【ベントグラス】より

…北日本の庭園,公園の芝生用に使われることがあり,またその常緑性からゴルフ場のグリーンに多く使われるが,その維持管理は難しく,とくに病害防除に苦労が多い。 クリーピングベントグラス(ハイコヌカグサ)A.stolonifera L.(英名creeping bentgrass)は美しい芝草で,匍匐(ほふく)茎を生じ,踏圧,刈込みに強い。品種が多く,芝生造成には種子によるもの(ペンクロス,シーサイドなど)と張芝によるもの(アーリントン,メトロポリタン)などがある。…

※「ハイコヌカグサ」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

日本の株式の水準を示す、東京証券取引所第1部225銘柄の平均株価。単位は円。構成銘柄は時価総額の分布の変化などにより、適宜入れ替えられている。現在の形になったのは1985年5月からである。ダウ・ジョー...

日経平均株価の用語解説を読む