ハイ・ダム(読み)はいだむ

世界大百科事典(旧版)内のハイ・ダムの言及

【ナイル[川]】より

…アスワン・ダムの貯水能力は9億9000万m3であり,利用可能なナイル川の水のまだ一部分を貯水しうるにすぎなかった。貯水量を飛躍的に高め,ナイル川の水を余すところなく利用する体制を目ざしたのがアスワン・ハイ・ダムであり,ナイル川の近代的通年灌漑体系の完成をもたらすものであった。 アスワン・ハイ・ダムは多目的(灌漑,洪水調節,発電)ダムで,1960年ソ連の援助で着工され,10年の工期を要し70年に完工した。…

※「ハイ・ダム」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む