ハイパースレッディング(その他表記)hyper-threading

デジタル大辞泉 「ハイパースレッディング」の意味・読み・例文・類語

ハイパー‐スレッディング(hyper-threading)

ハイパースレッディングテクノロジー

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

パソコンで困ったときに開く本 「ハイパースレッディング」の解説

ハイパー・スレッディング

インテル製のCPUで、ひとつコア(計算を行う心臓部)で同時に2つの処理を行う機能のことです。ソフトからは2つのCPUが存在するように見え、複数のソフトを同時に動かす場合や、複数のCPUを使うように作られたソフトを動かす場合に、効果が発揮されます。
⇨コア、デュアルコア

出典 (株)朝日新聞出版発行「パソコンで困ったときに開く本パソコンで困ったときに開く本について 情報

ASCII.jpデジタル用語辞典 「ハイパースレッディング」の解説

ハイパースレッディング

「HT」のページをご覧ください。

出典 ASCII.jpデジタル用語辞典ASCII.jpデジタル用語辞典について 情報

今日のキーワード

ドクターイエロー

《〈和〉doctor+yellow》新幹線の区間を走行しながら線路状態などを点検する車両。監視カメラやレーザー式センサーを備え、時速250キロ以上で走行することができる。名称は、車体が黄色(イエロー)...

ドクターイエローの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android