ハイパースレッディングテクノロジー(その他表記)hyper-threading technology

デジタル大辞泉 の解説

ハイパースレッディング‐テクノロジー(hyper-threading technology)

マイクロプロセッサーの高速化技術名称同時マルチスレッディングの一。米国インテル社が開発

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

ASCII.jpデジタル用語辞典 の解説

ハイパースレッディングテクノロジー (HTテクノロジー)

コンシューマ向けでは、Pentium 4-3.06GHzから実装された、1つのCPUを論理的に2つのCPUとして動作させる技術。1つの命令を実行している間に、空いている演算ユニットを使ってもう1つ命令を実行することによって処理能力を向上させる。OSからはCPUが2つあるように見える。マルチスレッドに対応するアプリケーションであれば、30%程度の性能向上が期待できる。

出典 ASCII.jpデジタル用語辞典ASCII.jpデジタル用語辞典について 情報

今日のキーワード

ドクターイエロー

《〈和〉doctor+yellow》新幹線の区間を走行しながら線路状態などを点検する車両。監視カメラやレーザー式センサーを備え、時速250キロ以上で走行することができる。名称は、車体が黄色(イエロー)...

ドクターイエローの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android