はしご付消防ポンプ自動車(読み)はしごつきしょうぼうぽんぷじどうしゃ

世界大百科事典(旧版)内のはしご付消防ポンプ自動車の言及

【消防自動車】より

…大型のものでは最大泡放出量3万l/minのものもある。(4)はしご付消防ポンプ自動車 地上高15~45m,3~6連の伸縮自在のはしごを架装したポンプ車。高層建築物火災の際,人命救助,消防隊の進入,はしご上での放水に使用する。…

※「はしご付消防ポンプ自動車」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

中国のゴビ砂漠などの砂がジェット気流に乗って日本へ飛来したとみられる黄色の砂。西日本に多く,九州西岸では年間 10日ぐらい,東岸では2日ぐらい降る。大陸砂漠の砂嵐の盛んな春に多いが,まれに冬にも起る。...

黄砂の用語解説を読む