ハナナガサシオコウモリ(読み)はなながさしおこうもり

世界大百科事典(旧版)内のハナナガサシオコウモリの言及

【サシオコウモリ(挿尾蝙蝠)】より

…超音波を発しながら昆虫類を捕食し,飛び方は速い。メキシコからブラジルまでいるハナナガサシオコウモリRhinchonyctes nasoは川のほとりにある木の葉の下に30頭ほどの群れで休む。アマゾンでサルが本種を食べていたという観察例がある。…

※「ハナナガサシオコウモリ」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む