はねる音(読み)はねるおん

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「はねる音」の意味・わかりやすい解説

はねる音
はねるおん

撥音」のページをご覧ください。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

世界大百科事典(旧版)内のはねる音の言及

【撥音】より

…たとえば,〈損のないしごと〉〈損がない〉〈損もしなけりゃ得だってない〉〈損をした〉などという場合の〈損〉という語が,ここにあげたような文脈において,それぞれ実際にどのように実現されるかというと,[sonno…][soa…][sommo…][soũo…]のごとく,さまざまである。しかし伝統的には,このようなさまざまな音のかたち[n][][m][ũ]を1個の統一をもった〈型〉として理解し,そのような単位を撥音,または〈はねる音〉と名づけている。文字ではこの単位を,平仮名では〈ん〉,片仮名では〈ン〉で,それぞれにあらわすようになっている。…

※「はねる音」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

ベートーベンの「第九」

「歓喜の歌」の合唱で知られ、聴力をほぼ失ったベートーベンが晩年に完成させた最後の交響曲。第4楽章にある合唱は人生の苦悩と喜び、全人類の兄弟愛をたたえたシラーの詩が基で欧州連合(EU)の歌にも指定され...

ベートーベンの「第九」の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android