ハリケーン・フローラ(読み)はりけーんふろーら

世界大百科事典(旧版)内のハリケーン・フローラの言及

【キューバ】より

…雨量は地域や年によって異なるが,低地の年間平均雨量は890~1400mmである。キューバはハリケーン・ベルトに位置しているため,しばしばハリケーンに襲われるが,1800年以来キューバを襲ったハリケーンのうち,もっとも破壊的であったのは1963年のハリケーン・フローラで,このときには4200人が死亡し,3万の家屋が崩壊した。ハリケーンやしばしば襲う干ばつによる被害がキューバの農業,ひいてはこの国の経済に及ぼす影響は軽視できない。…

※「ハリケーン・フローラ」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む