日本大百科全書(ニッポニカ) 「ハリミノウゼン」の意味・わかりやすい解説 ハリミノウゼンはりみのうぜん →クリトストマ 出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例 Sponserd by
世界大百科事典(旧版)内のハリミノウゼンの言及 【クリトストマ】より …温暖を好み,観賞用に栽植される種がある。クリトストマ・カルリステギオイデスC.callistegioides (Cham.) Buv.(和名ハリミノウゼン)はブラジル南部,アルゼンチン原産のつる性の常緑低木で,長さ数mに伸びる。葉は倒卵形もしくは長楕円形,緑色で光沢がある。… ※「ハリミノウゼン」について言及している用語解説の一部を掲載しています。 出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」 Sponserd by