ハント,W.(読み)はんと

世界大百科事典(旧版)内のハント,W.の言及

【安全ピン】より

…ピンの先端が固定され,力を入れないと開かないので安全である。つき刺したピンが抜けないよう先端を留めるくふうは太古からあり,その原理が安全ピンにもつながるが,現在のような形は,1849年アメリカ人発明家W.ハントが考案した。彼はとったパテントを売って借金返済にあてたといわれ,ニューヨークで商品化された。…

【ミシン】より

…しかし,このミシンの登場によって職を失うことを恐れた他の仕立屋によって破壊されてしまった。1832年から34年までの間に,アメリカのハントWalter Huntは先端に穴のあいた針によって,上糸と下糸による本縫い式ミシンの発明に成功した。しかし特許をとっていなかったため,後日他のミシン会社と訴訟問題が発生した。…

※「ハント,W.」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む