ハンドリーマー(読み)はんどりーまー

世界大百科事典(旧版)内のハンドリーマーの言及

【リーマー】より

…これを修正して正確な穴に仕上げるのに用いられる切削工具をリーマーといい,ドリルのように回転させながら穴の中に送り込み,直径で0.05~0.5mm程度だけ軽く削りとって仕上げる。手作業で使用するハンドリーマーは柄の部分がまっすぐのストレートシャンクが多く,ボール盤や旋盤などの工作機械に取り付けて使用するマシンリーマーでは,テーパーをつけたテーパーシャンクが多い。切刃は直線刃のものが多いが,穴にキーみぞや油みぞがある場合,あるいは深い穴の場合はねじれ刃が適当である。…

※「ハンドリーマー」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android