ハンマー・アックス(読み)はんまーあっくす

世界大百科事典(旧版)内のハンマー・アックスの言及

【銅器時代】より

… 銅鉱山の多いトランシルバニア地方では,ほとんど銅からなる斧が生産され,周辺に広まっている。刃の反対側を金鎚として使うところから,ハンマー・アックスと呼ばれる。チェコスロバキア,ハンガリー,ルーマニア,ブルガリアにこの斧は広がっているが,東と北の草原地帯にも石でできたハンマー・アックスが分布しており,闘斧と呼ばれる。…

※「ハンマー・アックス」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...

連立の用語解説を読む