はんや舞風流(読み)はんやまいふりゅう

世界大百科事典(旧版)内のはんや舞風流の言及

【はんや舞】より

…反哉舞とも書く。〈はんや舞風流(ふりゆう)〉ともいう。福岡県八女(やめ)郡星野村麻生神社の9月18日の祭りに演じられる。…

※「はんや舞風流」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

1 《「礼記」月令から》カワウソが自分のとった魚を並べること。人が物を供えて先祖を祭るのに似ているところからいう。獺祭魚。おそまつり。うそまつり。2 《晩唐の詩人李商隠が、文章を作るのに多数の書物を座...

獺祭の用語解説を読む