世界大百科事典(旧版)内のハーゲン,G.の言及
【ハーゲン=ポアズイユの法則】より
…ただしρは流体の密度,gは重力の加速度。流れが管軸に平行で壁での粘着条件を満足し,ニュートンの粘性法則に従うものとしてナビエ=ストークスの方程式から理論的に導かれるが,最初は1839年にドイツのハーゲンGotthilf Hagen(1793‐1884),40年にフランスのポアズイユJean Léonhard Poiseuille(1797または99‐1869)によってそれぞれ独立に実験的に見いだされた。このときの流れは,管軸からの半径方向の距離をrとすると,u=δp(a2-r2)/4μlで与えられる放物形の速度分布をもつ整然とした流れ(層流)で,ポアズイユの流れPoiseuille flowと呼ばれる。…
※「ハーゲン,G.」について言及している用語解説の一部を掲載しています。
出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」