ハーニー,G.J.(読み)はーにー

世界大百科事典(旧版)内のハーニー,G.J.の言及

【チャーチスト運動】より

…コンベンションでは,それに反発して8月12日からの〈神聖な月〉(1ヵ月間の国民休日またはストライキ)の決行を一度は決めたが,支持組織は弱体であり,J.B.オブライエンらの提案で決定はくつがえされ,多くの逮捕者を出して運動は敗北した。この過程で,要求実現には暴力も辞さずとするオコーナー,G.J.ハーニーら〈暴力派〉と,教育・啓蒙に主眼をおき合法的手段を説くラベットら〈理性派〉の論戦も目だった。また11月には追いつめられた一部のチャーチストがニューポートで蜂起したが,これも鎮圧された。…

※「ハーニー,G.J.」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

ドクターイエロー

《〈和〉doctor+yellow》新幹線の区間を走行しながら線路状態などを点検する車両。監視カメラやレーザー式センサーを備え、時速250キロ以上で走行することができる。名称は、車体が黄色(イエロー)...

ドクターイエローの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android