ハーバード,J.(読み)はーばーど

世界大百科事典(旧版)内のハーバード,J.の言及

【図書館】より

…また大英博物館図書館も,王室をはじめ幾多の個人文庫の合併の上に成立し,蔵書650万余を数えるにいたった。 アメリカでは,1629年ピューリタンの一群がマサチューセッツの植民地へ62冊の小コレクションを持参して以来,ハーバード大学図書館が260冊の蔵書でスタートしている(1638)。これは宣教師ハーバードJohn Harverdの遺贈になるものであった。…

【ハーバード大学】より

アイビー・リーグの一つ。1636年,合衆国最初の高等教育機関ハーバード・カレッジとして設置された。名称は,設立基金と蔵書を寄付したピューリタン牧師ハーバードJohn Harvardの名からとられた。…

※「ハーバード,J.」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む