バイオス(読み)ばいおす

世界大百科事典(旧版)内のバイオスの言及

【オペレーティングシステム】より

…従来UNIXが占めていたところにも入り込んでいる。BIOSバイオス。Basic Input Output Systemの略。…

【記憶装置】より

…しかし,現在では電気的に消去可能な種々のフラッシュメモリーが広く使われている。たとえば,パソコンなどでは電源投入後ただちに実行するプログラム(BIOS,バイオス)を記憶するためにフラッシュメモリーが使用されている。これらもROMに分類されている。…

※「バイオス」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む