バイヨ,M.(読み)ばいよ

世界大百科事典(旧版)内のバイヨ,M.の言及

【パンゼラ】より

…パリ音楽院に学び,1919年オペラ・コミック劇場における《ウェルテル》のアルベール役でデビュー。しかし,《ペレアスとメリザンド》のゴロー役など例外はあるにせよ,彼の本領が発揮されたのはむしろ歌曲においてであり,とくにフォーレ,ドビュッシー,デュパルクらのフランス歌曲の優れた解釈者として,フランスはもとより国際的に高い評価を得,夫人で名伴奏者のバイヨMagdeleine Baillotとともに世界各地で演奏会を催し,賛辞を受けた。フォーレ晩年の名歌曲集《まぼろしの水平線》は,パンゼラに献呈され,22年彼によって初演されている。…

※「バイヨ,M.」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...

連立の用語解説を読む