バスカク(読み)ばすかく

世界大百科事典(旧版)内のバスカクの言及

【タタールのくびき】より

… モンゴル将軍バトゥは,征服したキプチャク・ハーンの国土と人民をしたがえ,ボルガ河口にサライの都をつくって新たにキプチャク・ハーン国を建設した。ロシアの支配にあたっては,ロシア諸公にサライ伺候を義務づけながら,各地に派したモンゴル人司政官(バスカク)に行政,徴税,軍事の権限を与えたが,ロシア人の抵抗が強く,13世紀末に司政官制度が廃されていく。それと前後して,貢税(上納金)や特別税の徴収その他の権限をロシア諸公国の大公に委託し,収奪をより間接的で安定したものに変えていった。…

※「バスカク」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

企業の退職を希望する従業員本人に代わって退職に必要な手続きを代行するサービス。依頼者と会社の間に入ることで円滑な退職をサポートするとともに、会社への連絡などを代わりに行うことで依頼者の心理的負担を軽減...

退職代行の用語解説を読む