バタビア・ペトロリアム(読み)ばたびあぺとろりあむ

世界大百科事典(旧版)内のバタビア・ペトロリアムの言及

【ロイヤル・ダッチ・シェル・グループ】より

…07年シェル・トランスポート・アンド・トレーディング社とロイヤル・ダッチ・ペトロリアム社の資産を合同し,ここにロイヤル・ダッチ・シェル・グループが誕生した。その際オランダに採掘,精製を主とするバタビア・ペトロリアム社De Bataafsch Petroleum Maatschappijとイギリスでの輸送,販売を主とするアングロ・サクソン・ペトロリアムAnglo‐Saxon Petroleum Co.が設立された。 シェルはH.W.A.デターディング(1896年以来ロイヤル・ダッチ・ペトロリアム社の経営陣の一人)の経営のもとで,東南アジア,メキシコ,ルーマニア,ロシアなどで利権を握り,石油開発を行った。…

※「バタビア・ペトロリアム」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む