バト・モンケ(読み)ばともんけ

世界大百科事典(旧版)内のバト・モンケの言及

【ダヤン・ハーン】より

…15世紀末から16世紀前半にかけてモンゴルを支配した人物。モンゴル年代記によれば,本名はバト・モンケ,父はバヤン・モンケと称したボルフ・ジノンでチンギス・ハーン15世孫ともいう。16歳(一説に7歳)で即位し,当時分裂し混乱していたモンゴルを統一,チンギス・ハーン家の権威を復活させたことから,中期モンゴル再興の主といわれる。…

※「バト・モンケ」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む