バトラー,L.(読み)ばとらー

世界大百科事典(旧版)内のバトラー,L.の言及

【特撮】より

… ほぼ完成したオプティカル・プリンターを用いたトラベリング・マット合成は,39年のアメリカ映画《オズの魔法使》の一部で試験的に用いられ,40年のイギリス映画《バグダッドの盗賊》で全面的に採用。この年に新設されたアカデミー特撮賞を,ロレンス・バトラーが受けた。空飛ぶ木馬,空飛ぶ絨緞や巨人などのシーンがそれで,ふつうブルーの背景の前で,俳優や物体に空飛ぶポーズをさせて撮影(ブルーマット方式)し,別撮りの街や野原の実景に,その型のシルエット・マスクを重ねて未感光の部分を作り,そこへ飛行物体をはめこむ。…

※「バトラー,L.」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む