バヒマ族(読み)ばひまぞく

世界大百科事典(旧版)内のバヒマ族の言及

【アンコーレ族】より

…バントゥー語系のルニャンコーレ語を話す。長い角で有名なアンコーレ牛を飼養するナイロート系の長身のバヒマ(ヒマ)族と,バントゥー系の身体特徴をそなえる農耕民のバイル(イル)族からなる。15世紀にビクトリア湖北方地域には伝説的なバチュウェジ王朝が成立したといわれるが,まもなく崩壊し,王族のうちのヒンダ(ルヒンダ)王族はアンコーレ(ヌコーレ)王国を形成し,ビト王族の形成したブニョロ・キタラ王国に対抗した。…

※「バヒマ族」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

2022年度から実施されている高校の現行学習指導要領で必修となった科目。実社会や実生活で必要となる国語力の育成を狙いとし、「話す・聞く」「書く」「読む」の3領域で思考力や表現力を育てる。教科書作りの...

現代の国語の用語解説を読む