バフィン,W.(読み)ばふぃん

世界大百科事典(旧版)内のバフィン,W.の言及

【北極】より


[気象・気候]
 極夜の続く冬季には放射冷却が北極の熱収支を支配する。低温域はグリーンランド,カナダ北極群島(バフィン,エルズミア,ビクトリア,デボン,バンクスほか),シベリア北東部である。北極海では海洋の熱が海氷をとおしたり割れ目から表面へ運ばれ,放射冷却による熱の損失を補償するので陸地ほど低温にならない。…

※「バフィン,W.」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...

連立の用語解説を読む