バラ,J.C.(読み)ばら

世界大百科事典(旧版)内のバラ,J.C.の言及

【バラ】より

…アメリカの改革派教会宣教師。1861年(文久1)来日,横浜の高島学校で英語を教えたが,70年(明治3)ころに私塾を開設,ここで聖書を学んだ学生たちのなかにバラから洗礼を受けて信者となる者が出,彼を仮牧師として72年日本最初のプロテスタント教会である日本基督公会が設立された。半世紀以上にわたり日本の各地で宣教にあたったが,帰国の途中で没した。…

※「バラ,J.C.」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む