バルトリン,C.(読み)ばるとりん

世界大百科事典(旧版)内のバルトリン,C.の言及

【バルトリン腺】より

…女性の外性器(外陰部)に付属する腺の一つで,男性の尿道球腺(カウパー腺)に相当する。デンマークの解剖学者バルトリンCaspar Bartholin(1655‐1738)により発見され,この名がつけられた。腟口の後側に左右1対あり,エンドウ豆ほどの大きさの粘液腺で,性的興奮時にうすい乳白色の粘液を分泌する。…

※「バルトリン,C.」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...

連立の用語解説を読む