バレンツ,W.(読み)ばれんつ

世界大百科事典(旧版)内のバレンツ,W.の言及

【北極】より

… 一方,オランダ,イギリスの北東航路の探査は16世紀に入って始まった。1596年オランダ人バレンツWilliam Barents(?‐1597)は2隻を率いスバールバル(新発見したとして〈スピッツベルゲン(尖った山)〉と命名)やバレンツ海を探査した後,1隻でノバヤ・ゼムリャ北端を回ってカラ海突入を試みた。船は氷に閉ざされ,陸岸で越冬を強いられた。…

※「バレンツ,W.」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む