バロン・ニシ(読み)ばろんにし

世界大百科事典(旧版)内のバロン・ニシの言及

【西竹一】より

…在学中から馬術競技に親しみ,卒業後も1924年に騎兵将校として馬術競技に専念,先輩の遊佐幸平教官の指導を受け,天分を開花させた。32年の第10回ロサンゼルス・オリンピック大会に馬術大賞典障害飛越競技の選手として初出場,愛馬ウラヌス号(フランス産)にまたがった西は,〈バロン・ニシ〉の大歓声に包まれて優勝した。オリンピック初出場で初優勝の快挙であった。…

※「バロン・ニシ」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む