バングラ・バシャ(読み)ばんぐらばしゃ

世界大百科事典(旧版)内のバングラ・バシャの言及

【ベンガル語】より

…ベンガル人自身はバングラ・バシャBānglā‐bhāṣāといい,現在バングラデシュ人民共和国の国語,またインドの西ベンガル州の公用語として約1億4000万の人々に使用されている。インド・ヨーロッパ語族インド語派(インド・アーリヤ諸語)の東部言語群に属するが,形成期にムンダ,ドラビダ,モンゴル系統の言語の影響を受け,さらにサンスクリット,アラビア語,ペルシア語,ポルトガル語,フランス語,英語などからの借用語彙を多く含んでいる。…

※「バングラ・バシャ」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...

連立の用語解説を読む