バーソロミュー・ゴズノールド(読み)ばーそろみゅーごずのーるど

世界大百科事典(旧版)内のバーソロミュー・ゴズノールドの言及

【コッド[岬]】より

…おもに海流の作用によって形成されたこの半島は低平であるが,砂丘や低い丘陵,湖などもある。1602年,イギリスの探検家バーソロミュー・ゴズノールドがこの地に到達し,付近にタラが豊富であったことから〈コッド(タラの意)岬〉と名づけられた。19世紀後半までは漁業,製塩が盛んであったが,現在は観光とクランベリーの栽培がおもな産業である。…

※「バーソロミュー・ゴズノールド」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む