バーバリー海賊(読み)ばーばりーかいぞく

世界大百科事典(旧版)内のバーバリー海賊の言及

【海賊】より

…1588年にイギリス艦隊の一員となってスペインの無敵艦隊を撃退したのも,このような私掠船出身の指揮官だった。同時代の地中海では,キリスト教ヨーロッパ諸国とイスラム教オスマン・トルコとの対立抗争があったが,トルコ海軍の陰の力となったのがアフリカの北西バルバリア沿岸のバーバリー海賊である。彼らは〈コーセアcorsair〉と呼ばれ,その残忍な手口はキリスト教徒を震えおののかせていた。…

※「バーバリー海賊」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む