世界大百科事典(旧版)内のバーバー・イスハークの反乱の言及
【バーバーイー運動】より
…ルーム・セルジューク朝時代,13世紀モンゴル侵入期直前のアナトリアにおいて,イスラム神秘主義教団(タリーカ)の指導者ないし長老たるババの影響と誘導のもとに推進された宗教・社会運動を一般的に指す。アナトリアを一時混乱に陥れたバーバー・イスハークの反乱(1240)などもその一つの表れである。多年にわたりオスマン朝の対抗勢力となったカラマン侯国の勃興も,バーバーイーBābā’ī運動の指導者でもあった始祖ヌーレ・スーフィーNūre Sūfī(スーフィーの光の意)の活動と関連する。…
※「バーバー・イスハークの反乱」について言及している用語解説の一部を掲載しています。
出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」