パクトロス(読み)ぱくとろす

世界大百科事典(旧版)内のパクトロスの言及

【ミダス】より

…ラテン詩人オウィディウスの《転身物語》によれば,酒神ディオニュソスの養い親で山野の精のシレノスSilēnosが酒に酔って村人につかまり,王宮に連れて来られたとき,ミダスは10日にわたってシレノスを歓待したので,酒神からそのお礼になんでもひとつだけ望みをかなえてやるといわれて,自分の体に触れるものすべてが黄金になることを願った。ところが,いざ望みがかなってみると,飲食物まで黄金に化してしまうため,困りはてた王は酒神に救いを求め,その指示どおりパクトロス川で身を潔めて,ようやくもとの体に戻った。以来,この川は砂金を産するようになったという。…

※「パクトロス」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む