パシー,P.(読み)ぱしー

世界大百科事典(旧版)内のパシー,P.の言及

【音声記号】より

…表の国際音声字母表では,調音の方法を示す縦の区分と調音の位置を示す横の区分とが交差した枠の中に,音価を表す音声記号が配置されている。IPAはフランスの音声学者P.パシーが設立した国際音声学協会において1888年に採択されたもので,その後少しずつ修正が加えられてきた。記号はラテン文字を主体とし,これにギリシア文字などで補足されている。…

※「パシー,P.」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む