パッキオニ腺(読み)ぱっきおにせん

世界大百科事典(旧版)内のパッキオニ腺の言及

【くも膜(蜘蛛膜)】より

… 上矢状洞など主要な静脈洞の内壁にはイチゴ状の小体があり,くも膜顆粒arachnoid granulationと呼ばれる。発見者のイタリアの医師パッキオニAntonio Pacchioni(1665‐1726)の名を冠してパッキオニ小体またはパッキオニ腺ともいわれる。この小体の壁は,くも膜と静脈洞内皮のみからなり,くも膜下腔の髄液はここから血流に入るといわれている。…

※「パッキオニ腺」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android