パッサル・プレウェル(読み)ぱっさるぷれうぇる

世界大百科事典(旧版)内のパッサル・プレウェルの言及

【スラカルタ】より

…スラカルタの伝統文化としてはここで発達した宮廷舞踊があるが,今もそれは継承されており,ことに完全なワヤン・ウォン(人間が演ずる古典劇)は毎夜スリウィダリ舞踊として公演される。またここはバティック(ジャワ更紗)工芸の一大中心でもあり,パッサル・プレウェルを中心に特色あるデザインのバティック生産が盛んである。金銀細工も伝統の香りにあふれる。…

※「パッサル・プレウェル」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む