パブリック・キー・クリプトグラフィー(その他表記)public-key cryptography

DBM用語辞典 の解説

パブリック・キー・クリプトグラフィー【public-key cryptography】

送信者と受信者のみが読めるようにデータを暗号化すること。ユーザは2つの暗号キー(公開用とプライベート用)を設定し、公開用キーで暗号化されたメッセージはプライベート用キーでしか解読できないようにしたり、その逆にしたりする。

出典 (株)ジェリコ・コンサルティングDBM用語辞典について 情報

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む