パプリカドレッシング(読み)ぱぷりかどれっしんぐ

世界大百科事典(旧版)内のパプリカドレッシングの言及

【ドレッシング】より

…フレンチドレッシングは食酢と食用油に食塩,コショウなどを加えた酢油(すあぶら)ソース(ビネグレットソース)で,酢と油が分離しており,よく振りまぜて使う。また,これにカレー粉,パプリカ,からし,ケチャップとチリなどを加えて,それぞれインディアンドレッシング,パプリカドレッシング,マスタードドレッシング,サウザンアイランドドレッシングなどと呼び,サラダのほか肉料理や魚料理に用いることもある。なお,現在はマヨネーズにデンプンなどを加えて半固体状にしたものが,サラダドレッシングの名で販売されている。…

※「パプリカドレッシング」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む