パラディアン・モティーフ(読み)ぱらでぃあんもてぃーふ

世界大百科事典(旧版)内のパラディアン・モティーフの言及

【セルリオ】より

…軍事建築を扱う未完の稿本が残るが,セルリオがこれを《建築書》第8書として意図したか否かは定かでない。同書に紹介された中央アーチと左右の水平材から成る3連開口部は,時の古典主義建築に好んで用いられ,セルリアーナserlianaないしパラディアン・モティーフとよばれる。【日高 健一郎】。…

※「パラディアン・モティーフ」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む