《パンドナーマグ・イー・ザルドゥシュト》(読み)ぱんどなーまぐいーざるどぅしゅと

世界大百科事典(旧版)内の《パンドナーマグ・イー・ザルドゥシュト》の言及

【ペルシア文学】より

…啓示文学では,《ザンド・イー・ワフマン・ヤシュト(ワフマン・ヤシュト注釈)》や《ジャーマースプ・ナーマグ(ジャーマースプの書)》以下があり,この世の終末についての予言を含んでいる。 非宗教文学としてまず〈教訓文学(アンダルズ)〉には,《ダーデスターン・イー・メーノーグ・イー・フラド(知恵の霊の判断)》,《パンドナーマグ・イー・ザルドゥシュト(ザルドゥシュトの忠告の書)》などがあげられる。珍しく詩形をとる《ドラフト・イー・アスーリーグ(バビロニアの樹)》のような,問答形式,謎解き形式のものも便宜上ここに含めることができよう。…

※「《パンドナーマグ・イー・ザルドゥシュト》」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...

連立の用語解説を読む