パーキンソニズム痴呆複合病(読み)ぱーきんそにずむちほうふくごうびょう

世界大百科事典(旧版)内のパーキンソニズム痴呆複合病の言及

【痴呆】より

…また,30歳代で発病し,慢性進行性に経過するハンチントン舞踏病,50歳代に発病するパーキンソン症候群などの変性疾患も痴呆をきたす。特殊型では,パーキンソニズム痴呆複合病(グアム島で発見された),進行性ミオクロヌス癲癇(てんかん),脊髄小脳変性症や進行性核上性麻痺などがある。脳の感染性疾患によるものでは,脳炎,髄膜炎,脳膿瘍,脳腫瘍,クロイツフェルト=ヤコープ病,クールー,梅毒(脳梅毒,進行麻痺)等があげられる。…

※「パーキンソニズム痴呆複合病」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...

連立の用語解説を読む