パークス観測所(読み)ぱーくすかんそくじょ

世界大百科事典(旧版)内のパークス観測所の言及

【天文台】より

…オーストラリア固有のものとしてはキャンベラ付近に1924年創設のストロムロ山天文台があり,1.9mの反射望遠鏡をもっている。この国はまた電波天文学が盛んで,シドニーの国立理工学研究所所属のパークス観測所には直径64mのパラボラアンテナ,カルグーラ観測所には13mアンテナ96基からなる太陽電波観測用の電波干渉計がある。 アフリカでもっとも歴史が古いのは,1820年ケープタウン市外に創設されたケープ天文台で,恒星の位置観測や二重星の観測に成果が残されている。…

※「パークス観測所」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...

連立の用語解説を読む