パーシェ,H.(読み)ぱーしぇ

世界大百科事典(旧版)内のパーシェ,H.の言及

【パーシェ指数】より

…物価あるいは数量指数算式として,ドイツの経済学者パーシェHermann Paascheが1874年に提唱した方法による指数をいう。基準年次の第i番目の財・サービスの価格をpi0とし,比較年次の第i番目の財・サービスの価格,数量をそれぞれpi1,qi1とすれば,パーシェ物価指数Pと表される(パーシェ数量指数は,この式において価格と数量を入れ替えることによって得られる)。…

※「パーシェ,H.」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...

連立の用語解説を読む