パーマネントコース(読み)ぱーまねんとこーす

世界大百科事典(旧版)内のパーマネントコースの言及

【オリエンテーリング】より

…日本でも同様の方法が採用されているが,さらに,数人で歩いてもよい方法がトリムOL(〈トリム〉の項を参照)として一般化している。またパーマネントコースの呼称で,固定のポストを設置したコースが全国に約650ヵ所あり,家族や仲間とオリエンテーリングを楽しむような指導が,各都道府県にあるOL委員会によって行われるなど,普及が進められている。【青木 高】。…

※「パーマネントコース」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

ドクターイエロー

《〈和〉doctor+yellow》新幹線の区間を走行しながら線路状態などを点検する車両。監視カメラやレーザー式センサーを備え、時速250キロ以上で走行することができる。名称は、車体が黄色(イエロー)...

ドクターイエローの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android