ヒアシンス・オリエンタリス(読み)ひあしんすおりえんたりす

世界大百科事典(旧版)内のヒアシンス・オリエンタリスの言及

【ヒアシンス】より

…ヒアシンス属とムスカリ属はごく近縁で,ときには混同されることもあるが,ヒアシンス属の種は花の先端部が広がり,ムスカリ属のようにつぼまることはない。栽培されるヒアシンスはヒアシンス・オリエンタリスH.orientalis L.から改良されたものであるが,ほかにも数種が栽植されている。【水野 嘉孝】
[神話]
 ヒアシンスの名称はギリシア神話に出てくる美少年ヒュアキントスにちなむ。…

※「ヒアシンス・オリエンタリス」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む