ヒアセイ(読み)ひあせい

世界大百科事典(旧版)内のヒアセイの言及

【知識表現】より

…システムの実現方法としてはフレーム,オブジェクトとの関連が深い。 黒板モデルは音声理解システムのヒアセイIIHearsay-IIで提案された問題解決手法であり,問題解決に必要な複数の知識源,各知識源から得た情報を格納する作業記憶としての黒板,各知識源の実行を制御するスケジューラーから構成される。個々の知識源の知識は通常ルール形式で記述される。…

※「ヒアセイ」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

1969年から続く英国の文学賞「ブッカー賞」の翻訳書部門で、他言語から英語に翻訳された優れた作品に贈られる。翻訳者の仕事を重視し、賞金5万ポンド(約970万円)は作家と翻訳者で折半される。2005年...

国際ブッカー賞の用語解説を読む