ヒッポクラテスづめ(読み)ひっぽくらてすづめ

世界大百科事典(旧版)内のヒッポクラテスづめの言及

【つめ(爪)】より

…心臓や肺に慢性の病気があると手足の先端に血行障害が生じ,太くなって肥大した指先をつめが大きく囲むように隆起する。これを太鼓ばち指,ヒッポクラテスづめ,あるいはつめの形から時計皿づめという。一方,スプーンのように陥没して反り返ったつめをスプーンづめといい,これは貧血や局所性の種々の因子による爪母基の栄養障害が原因と考えられる。…

※「ヒッポクラテスづめ」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...

連立の用語解説を読む